病児保育室 もりの風

  • HOME
  • 病児保育室 もりの風

病児保育室 もりの風

2018年3月1日に福田クリニックに大阪市委託病児保育室がオープン致しました。

急な病気で保育所に通えない、学校に行けない時、仕事や家庭の事情で家庭内での看病ができない時、
保護者に代わって保育士、看護師が保育する大阪市委託の保育所です。

インフルエンザなど感染する病気も、隔離室で、お預かりすることができます。
小児科のクリニックが併設されていますので、すぐに診察が受けられます。
保育士・看護師・日本小児科学会認定小児科専門医が見守ります。

病児保育室のご案内

● 年齢
生後6ヶ月~小学校6年生までのお子さま

● 対象
病気の急性期~回復期のお子さまを対象とします。
(入院を必要としない程度の病状に限ります。例えば熱・下痢・みずぼうそう・おたふくかぜ・風疹・インフルエンザなど)

● 時間
月~金曜日 8:00~17:00 
(土曜日・日曜日・祝祭日・お盆休み・年末年始はお休みです)

● 定員
1日の定員は8名です。

● 持ち物
持ち物にはすべて名前を記入してください。
お名前がない場合は直接書かせて頂くこともありますのでご了承下さい。

  • 病児保育利用申請書
    ※クリニックにございます。クリニックまたは病児保育室でご記入ください。
  • お弁当とおやつ
  • 水とう
  • 着替え(3組)
  • 下着
  • 食事用エプロン
  • お布団に敷くバスタオル
  • 汚れ物を入れるビニール袋
  • 紙オムツ(多めに持参ください)
  • お尻ふき
  • 哺乳瓶
  • 通園保育園連絡ノート
  • 母子手帳
  • お薬手帳
  • 内服中の薬

※下痢、嘔吐の時は着替え、下着、紙オムツを多めにご持参下さい

● 利用料金
大阪市内在住の方は以下の料金でご利用いただけます。(但し、診察のための医療費は別途必要です。)
市民税・府民税・所得税の非課税世帯、生活保護世帯に該当する世帯の方、またひとり親世帯に該当する世帯の方は下記の指定証明書の提出で病児保育室利用料が減額となります。
※非課税書類は毎年更新となります

1日の利用料 指定書類
課税世帯 2,500円
課税世帯で
ひとり親世帯
1,200円

下記のいずれか1つ

  • 児童扶養手当証書
  • ひとり親家庭医療証
  • 児童手当認定通知書+住民票(世帯全員)
所得税
非課税世帯
1,200円

下記のいずれか1つ(世帯全員分)

  • 納税証明書(その1)
  • 源泉徴収票
所得税
非課税世帯で
ひとり親世帯
600円

Aのいずれかの書類とBのいずれかの書類の2つ

  • A:児童扶養手当証書 ・ひとり親家庭医療書
  • B:源泉徴収票 ・納税証明書(その1)
市民税
非課税世帯
0円

下記のいずれか1つ

  • 市民税府民税証明書(世帯全員分)
  • 市民税府民税特別徴収税額の決定通知書(納税義務者用)

※4・5月の利用は前年度分、6月以降は新年度分が必要です

  • 保育所入所承諾書利用者負担額等決定通知書(第2階層)

※保育所入所承諾書利用者負担額等決定通知書(第2階層)でも確認できますが6月~8月の利用時には適用できません。

生活保護世帯 0円

下記のいずれか1つ

  • 生活保護適応証明書
  • 保育料決定通知書 A階層

保育料決定通知書は毎年4月末頃に通知されます。
各非課税証明書は6月から、新しいものが発行されます。ご登録・ご利用の際には新しい証明書をご持参下さい。
大阪市以外在住の方は1日5,000円にて、同様に受け入れを行っておりますので登録にお越し下さい。
詳しくは大阪市HPを参照ください。

ご利用方法

1. 事前登録が必要です(登録した翌日から利用が可能です。当日登録での利用はできません。)
施設の利用をご希望の方はあらかじめ登録が必要となります。
登録料は無料です。登録のためにはお子さまと一緒に福田クリニックに来院しください。お子さまの受診が必要です。母子手帳・各証明書をお持ちください。
登録用紙は当院受付窓口にもございます。

受付時、インターネット予約で必要な「登録番号」をお渡しします。

なお、診察は診療時間内に行ないます。

2. ご利用には予約が必要です(前日から予約可能となります)
ご予約は前日に受診の上でクリニックでの予約、または午後8時~午前8時までインターネットで予約となります。
インターネット予約のため、事前登録が必要となります。

3. 利用される日は、毎朝当院で入室のための診察があります(別途診察費必要)

  • 前日に当院を受診されて予約済みの方
    ⇒直接8時に入室。入室後、診察。
  • ネット予約された方
    ⇒8時半にクリニックで診察後、保育室入室。             
    ただし、8時半を過ぎる方はクリニックで診察させていただきます。
※検査が必要な場合もありますので、時間に余裕を持って来院してください
  • 予約されていない方
    ⇒当日部屋に余裕があれば診察の上、入室できます。
    8時半以降に保育室にお電話でお問い合わせください。(06-6930-1188

ただし前日より明らかに病状の変化が有る場合には、治療を優先させていただくことが有ります。
当日はクリニックを受診の上、入所決定させて頂くことも有りますので、ご了解ください。

あらかじめ病状連絡票にお子さまの病状を記入し、受付時に提出してください。
>>病状連絡票(PDF版)のダウンロードはこちら

他院の薬を内服する場合は、当院医師の確認が必要となりますので薬とお薬手帳をご提示下さい。
診察の混み具合や救急患者と重なった時などには順番を待っていただく場合があります。
診察にて検査・レントゲン・治療等が必要な時は、結果を聞いて頂いてからの入室となります。早く診察に来られても9時頃までお時間をいただく場合があります。
診察にて隔離が必要と診断された場合、他の病気で隔離室が埋まっていたらご利用できませんのでご了承ください。

4. 受診後、病児保育室までお越し下さい
看護師・保育士がこれまでの病状などをお聴きし、責任を持ってお預かりいたします。
医師の回診があります。急な病状の変化がみられた場合も適宜医師が診察いたします。
保育中に病状が悪化した場合、お迎えに来て頂く場合がございます。

5. 病児保育のご精算は帰りにクリニック窓口で行います

6. 夕方5時までに「病児保育室」にお迎えに来てください
保育室での様子や病状、お家でのケアなどお伝えさせていただきます。

お問い合わせ先

病児保育室の様子

病児保育室での1日の過ごし方

8:00 入室、検温
好きなおもちゃで遊びながら保育室に慣れるようにゆっくりかかわります。
10:30 設定保育
体調や年齢に合わせて保育を行います。
11:00 昼食 お薬
お弁当、おやつをご用意ください。
12:00 お昼寝
年齢に合わせてお昼寝、安静に過ごす時間を作ります。
15:00 自由遊び
好きなおもちゃで遊んで過ごします。
17:00 退室
お子さまの一日の様子をお伝えします。

設備

お部屋の写真
(お子さまが過ごすお部屋です。
隔離室もあります。)

お部屋の写真

ルーピングの写真
(いろんなおもちゃを用意しています)